≫≫【2023年8月】レンタルサーバーキャンペーン情報

ブログが続かない10個の理由と対策【ブログ歴3ヶ月未満の方向け】

10個の理由

この記事を書いた人

まるの紹介

当ブログでは「時間と場所の自由」をコンセプトに副業のすすめを発信しています。

ブログ運営は簡単に始められるものの、継続することが難しいと感じることはありませんか? 

その理由はさまざまですが、ネタ切れや他人との比較成果や収益が見えにくい
などが挫折の原因となっています。

今回は、ブログ運営が続かない理由と、続けるための「対策」と「コツ」について解説します。

ブログ運営に疲れてる方や、これから始める方も参考にしていただけたら嬉しいです。

\ブログ記事執筆が速くなるおすすめテーマ/
SWELLの特徴を見てみる

目次

ブログを続けられる人ってどのくらい?

ブログを続けられる人

2009年と古いデータですが、総務省の「ブログの実態に関する調査研究」というデータがあります。
新規開設されたブログの1年後の継続率は30%程度となっている。

ブログ調査
出典:総務省「ブログの実態に関する調査研究」

総務省の試算によると、ブログを継続できる確率は以下のとおり。

1年継続する確率は30%

2年継続する確率は10%

3年継続する確率は3%

まる

最新のデータではないので、これらの情報は参考程度に考えてください。

Twitter上では

これらのことからも、1年間継続できる人は10%程と考えられます。

ブログを続けられない10個の理由と対策

ブログを続けられない10個の理由

①:目標を定めてない

続けられない理由1

1個目は、目標を設定めてないから。

達成するべき目標がない中で、「記事を書く」「コンテンツを制作する」ことに、何100時間もかけるのはしんどいですよね。

対策法としては

・超個人的な目標を掲げる

・長期、中期、短期に分けて目標をたてる

具体的な目標をたてることで、ブログ運営に対する取り組みが明確になり、継続しやすくなりますよ。

明確な目標を定め、達成に向けてコツコツ努力することが大切。

まる

僕は「稼いで会社員からの解放」を長期的な目標に掲げ運営しています。

②:ネタ切れしたから

続けられない理由2

2個目は、ネタ切れしたから。
ブログの記事を書き進めていくと、ネタに尽きてしまいます。

ネタ切れが起こる理由

・アイデアが思いつかない

・書く時間がない

・興味がなくなった

・調べ物が大変

などがあげられます。

自分の頭だけで考えようとせず、さまざまな角度からの視点を取り入れることで、新たなネタが見つかることがあります。

対策法としては

・リサーチ力を高め、新たな視点やアプローチを取り入れる

まる

書きたいジャンルを深掘りするため、インプット量を増やしていきましょう。

また、ブログのネタ探しのコツについては下記の記事にて紹介しています。

》》ブログネタの探し方15選

③:他人と比較するから

続けられない理由3

3個目は、他人と比較するから。
TwitterやInstagramなど、SNSを見て比較してしまいますよね。

「同じ時期に始めた人が稼いでいて焦ったり」、「収益報告しているのを見て落ち込んだり」して疲弊により継続できなくなる。

まる

そんなときは、そっと画面を閉じましょう。モチベ低下の原因になりますから。

比較するのは「昨日の自分」です。少しでも成長していたら「褒めてあげる」こと。

大事なことは「目の前のことに集中する」ことです。

まる

自分より少し前を走っているブロガーさんを参考にして、ブログ運営をしていくのがいいかと。

④:覚えることが多いから

続けられない理由4

4個目は、覚えることが多いから。
ブログは低コストでできるため、参入障壁が低く誰でも始めやすいのが特徴です。

ですが、運営する上で覚えることが多岐にわたります。

例えば、ブログ記事を書くまでにやること

〜ブログ記事を書くまでにやること〜

ターゲットを決める

記事のテーマを決める

キーワードリサーチ

情報収集

記事校正

画像選定

校正や編集

ざっくりでも、このくらいは少なくてもやらなければいけない作業になる。

覚えることが多いことで挫折し、続けられない原因になります。

苦手は人に頼む」ことも対策の一つです。
記事の外注化」を考えていくのもいいかもしれません。

まる

最近では、AIツールの進化によって、使いこなせれば自分の右腕として活躍してくれるかも。

⑤:成果や収益が見えにくいから

続けられない理由5

5個目は、成果や収益が見えにくいから。
成果や収益が見えないと、ブログ継続のモチベーション維持が困難になります。

成果や収益が見えにくい理由として、「成果や収益には時間がかかる」から。

ブロガーであれば誰もが直面する問題です。

ブログで収益化するのに時間がかかる理由について
Problogger(プロブロガー)では、ブログの収益化に関する記事が提供されています。

対策としては

・長期的な視点でブログ運営する

短期的に稼ぐことを目的にしてしまうと、挫折のもとになりますので「長期的に運営するぞ!」という気持ちでブログを書いていきましょう。

⑥:誰にも読んでもらえないから

続けられない理由6

6個目は、誰にも読んでもらえないから。

まる

渾身の記事を書いて、公開しても誰にも読んでもらえなくて萎える。へこみますよね。

最初は記事を公開しても、アクセスが集まるまでに時間がかかります。

対策法は

・検索エンジン最適化(SEO)が不十分
→SEO対策の勉強をする(書籍や動画)

・読みにくい
→「読みやすいなあ。」と感じるブログを参考に、記事を書いてみる

・コンテンツの質が低い
→情報の正確性や信頼性をキャッチし、読者に価値を提供する。

などがあげられます。

SEO対策が十分に行われていないと、検索順位が低くユーザーに見つけてもらえない。

読みにくかったり、コンテンツの質が低ければ価値を感じず、ユーザーは記事を読み進めずに離脱してしまう。

まる

最初は読んでもらえないこと前提で、ブログを書くのも精神的に楽ですし、継続するためにもいいですよ。

⑦:正解がわからないから

続けられない理由7

7個目は、正解がわからないから。
正解がわからないと、何を目指してブログを書くのか分からなくなります。

目的を曖昧なままに進めていくと、焦りや不安が生じブログ運営に対するモチベーションが低下します。

「結果が全て」ではないですが、結果が出ていないと正解かどうかもわからない。

そんな場合の対策として

守破離(しゅはり)の法則

1:「守」は師匠の型を守る

2:「破」で師匠の型を応用

3:「離」は師匠から離れ独自の型へ

があります。

まずは先人の知恵から素直に学ぶこと。SNSなどで「この人だ」と思う人を徹底的に調べてみてください。

コツは自分よりちょっと先を行っている人です。(結果が出てる人)
0→1目指している方は、0→1達成した人など

まる

まずは、徹底的に真似ることが大事です。

⑧:簡単にできると思い込む

続けられない理由8

8個目は、簡単にできると思い込む。
ブログ運営にかかる労力や時間を過小評価し、課題に直面した際、簡単じゃないと気づく。

ブログは記事の執筆はもちろん、SEO対策やSNSでの発信、アクセス解析など多くの作業があります。

簡単にできると思い込んで始めると、これらのタスクに圧倒され、続けることが困難になることがあります。

とにかくやることが多いんです。「書けばいいんでしょ」で入り込むと挫折のもと。

対策としては下記の5つがあります。

①課題を理解する
→ブログに関わる作業や時間を事前にリサーチし、現実的な課題を理解する。

②時間管理
→ブログ運営の時間を管理し、作業の優先順位を決める。

③効率的な方法を導入
→SEO対策のツールを利用して作業を効率的に進める。

④継続的な学び
→ブログ運営に関する情報を定期的に収集し、新たな知識やスキルを身につける。

⑤モチベーションの維持
→小さな成功や達成感を大切にし、継続的な運営のモチベーションを維持する。

まる

対策を一つずつ理解して、ブログ運営しましょう。

⑨:書くこと以外に手を出す

続けられない理由9

9個目は、書くこと以外に手を出す。
ブログは書くことが仕事ですが、他のことに手を出して記事を書くことがおろそかになる。

僕の場合、ブログのデザインに時間をかけてしまったことです。

まる

「画像が流れる感じがかっこいいなあ」と思って、ひたすらいじってましたね。

デザインも大事ですが、まずは「記事を書きましょう!」

デザインはテーマを導入すれば解決できます。

例えば、当ブログは「SWELL」のテーマを使っています。
シンプルで直感的に扱えるので、おすすめですよ。

他のテーマに関しても
》》WordPressのテーマ選び|無料と有料を解説の記事で解説しています。ぜひチェックしてください。

⑩:すぐにやめられるから

続けられない理由10

10個目は、すぐにやめられるから。
すぐにやめられるという感覚でいると、達成感や目標を見失った際に、簡単にポキっと心が折れてしまいます。

ブログはネット上で行うので、自分のやりたいときに更新でき、物理的な制約が少なくいつでもやめられる。
これって、メリットでもりデメリットでもあると思いませんか?

対策として

相談相手を作る:相談できる仲間を見つけ、相談できる環境を構築しておくのがおすすめです。

まる

僕の場合は、周りの人に「ブログで稼ぐ」と宣言して、逃げ道をなくす工夫をしてますよ。

習慣化できてしまえば、やらなければいけない状態になります。

習慣化するための工夫

・1日一回は必ずパソコンに触ること

毎日決めた時間に行うことで「やることを脳が覚える」状態になり、習慣化しやすくなります。

以上が、ブログを続けられない10個の理由と対策法でした。

ブログを続けられない場合は休む

時には休み

時には体を休めることも、ブログ運営にとって大切なことです。

頭をフル活用し続ければストレスが蓄積し、アイデアがが枯渇する。
そんな状態では質のいい記事は書けません。

休むことで新しい視点やインスピレーションを得ることができ、ブログの質を向上させることが可能です。

3つの対策方法

1:スケジュール設定

2:一旦完全に離れる

3:やる気の再燃を待つ

定期的に休みを設定し、疲労の蓄積を防ぐ。

思いきって完全に離れ、違うことをやってみるのも吉。

休んでいる間に「やる気の再燃」があれば、また再開してブログに取り組む。

まる

上記を行うことで、新たな視点でブログ運営行うことができます。

ブログ継続に関するQ&A

Q1:ネタ切れしてしまった場合、どのように新たなアイデアを得ることができますか?

A:ネタ切れしてしまった場合、以下の方法で新たなアイデアを得ることができます。

1:他のブログや書籍などを参考にする

2:SNSやトレンドをチェックする

3:読者からの質問やコメントに基づいてトピックを選ぶ

4:定期的に休みを取り、リフレッシュしてから再開する

》》ブログのネタ切れ15選でネタ切れ原因から対処法まで紹介しています。

Q2: 他人との比較で疲弊してしまう場合、どうすればブログを楽しめるようになりますか?

A: 他人と比較せずにブログを楽しむ方法として、自分の成長や目標にフォーカスし、他人の意見や評価に振り回されないようにすることが大切です。ポイントはSNSに深入りしないこと。

また、自分のペースで更新を続けることで、ブログ運営が楽しくなります。

Q3:ブログ運営において、継続的に成果や収益を見える化する方法は何ですか?

A:ブログ運営において、成果や収益を見える化する方法は以下の通りです。

1:アクセス解析ツール(Google Analyticsなど)を利用して、アクセス状況を把握する

2:収益化に関する指標(広告収益、アフィリエイト収益など)を定期的に確認・分析する

3:目標設定を行い、短期・中期・長期的な目標達成度を可視化する

4:成果報酬型広告(アフィリエイト広告など)を活用して収益を追跡する

5:ブログの改善や収益化戦略を定期的に見直し、成果や収益の向上を目指す

まとめ|ブログを続けるためには自分のペースでコツコツと

コツコツ継続

ブログを続けるためには、自分のペースでコツコツと取り組むことが大切です。

ブログ運営には様々な困難が付きものですが、地道に努力を続けることで成果が見えてくるでしょう。

また、ブログ運営を成功させるためには、効果的な対策や戦略を立てることも重要です。

以下に、ブログ継続に向けた重要なポイントをまとめました。

①ネタ切れ対策:他のブログや書籍を参考にする、読者の質問やコメントに基づくトピックを選ぶ

②他人との比較からの解放:自分の成長や達成した目標に焦点を当て、他人と比較しない

③成果や収益の見える化:アクセス解析ツールを活用し、目標設定や成果報酬型広告で収益を追跡する

④読者獲得のための工夫:SEO対策を行い、SNSやゲスト記事で新規読者を獲得する

⑤継続的な努力:定期的にブログの改善や収益化戦略を見直し、効果的な対策を実施する

⑥休息と再開のバランス:定期的に休みを取り、リフレッシュしてからブログ運営を再開する

このように、ブログを続けるためには、自分自身のペースを大切にしながら、適切な対策や戦略を実施することが重要です。

地道な努力を続けることで、ブログ運営の成果や収益を実現することができるでしょう。

今回は以上になります。

参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次